ブックオフに『鉄の夢』を見た

授業をサボり、ドトールで、須川邦彦の『無人島に生きる十六人』という、十六人の青年〜老人が無人島でタフに過ごす本を読み、読み、読み終え、アザラシが死ななくて本当によかった…というやさしい気持ちでブックオフに行く。

俺はブックオフの105円コーナーが大好きだ、何故ならそこは普遍と消費の殿堂(あるいはその末の墓場)だから。桜井亜美とか銀色夏生とか村上龍の本の群れを見ると、よくここまで頑張ったなあという気持ちになり、親しみが湧く。ピラミッドから発掘されたはちみつみたいだな、と思う。人間、本を出すのならば、ブックオフの105円コーナーを目指すべきであるなあと、一人のハイワナビとして、これは真剣に思っている。

その愛すべき、実に愛すべき105円コーナーを行ったり来たりし、墓場を彷徨う心地よさに身を委ねていたら、『鉄の夢』というタイトルがちらりと見え、目を疑った。


『鉄の夢』は、前々から設定を聞いてときめいていたカルトSF小説だ。パラレルワールドSFなのだが、『第二次大戦に日本が勝った』とか、『実はアドルフ・ヒトラーが生きていた』とかいうレベルのパラレルさではない。アドルフ・ヒトラーがSF作家になっている。そしてSF作家アドルフ・ヒトラーの遺作となった長編『鉤十字の帝王』(第二版)がまるまる小説の中に突っ込んである。出版社の賛辞、著者紹介、著作リストまで添えられている。著作リストを引用しよう。

アドルフ・ヒトラーによる本書以外のSF作品

小惑星の皇帝』
『火星の建設者』
『星盗り大戦』
『惑星テラの黄昏』
『宇宙から来た救世主』
『優越種族』
『千年支配』
『意志の勝利』
『明日の世界』


古川日出男ボルヘス田中啓文も呆れ返るだろう無茶なことをやってるこの小説、分かってる古本屋に行くと、ぺらぺらした紙で表紙が包まれていて、見返しには、ちょっとそれはないっすわ。な値段が書かれていることが多かった。それがこうして、105円コーナーにつつましく収まっている。そう言えば前このブックオフブコウスキーの『パルプ』が平然と置いてあったっけ……

こうしたイレギュラーが雑じるブックオフは、やはり偉大だと思う。雑多であり、大衆であることが、肝腎なのだと教えてくれる。雑ざれブックオフ、そして俺!